2009年04月30日

エコファン

ストーブの上に乗っかっている怪しい物体・・・
これはエコファン(商品名)です。
カナダ製です。
エコファン
ストーブの熱を脚から受け、上部の放熱フィンへ熱伝導するパワーで発電するという面白い扇風機です。
もちろんコンセント不要ですから電気代ゼロです。
エコファン
プロペラはモーターに直付けされており、モーター下のベースAと上部放熱フィンBの間に
熱発電半導体
がサンドイッチされています。
AとBの間の熱伝導で発生した電力でモーターを回します。

この仕組みはゼーベック効果と言います。
皆さんがお使いのパソコンの内部には、CPUクーラーという部品がある事が多く、特にノートパソコンではCPUの放熱を発散する為にペルチェ素子というものがCPUクーラーに使われています。
ペルチェ素子という金属は、電気を流すと熱を移動させる性質があり、この特性を使ってCPUの熱を運んでファンの風で放熱しています。
電圧で熱が移動するのであれば、逆にすれば熱の移動で電圧が発生してもおかしくない訳で・・
でこの半導体の表裏の温度差で電気が起きるんです。

この技術、東芝とかが研究開発を進めていますが、もっと大きな電力が得られるようになると
もの凄い可能性を秘めている
んです。
だって車のエンジンルームでも、夏の屋上でも、温泉でも、工場でも・・・
とにかく一定の温度差があればそこで発電できちゃう・・・
クーラーの効いているオフィスと、室外の炎天下の温度差でもOKかもしれない
=ビルの外壁でも発電できる?
屋上に雨水溜めとけば、雨水を流して裏側を冷却すれば結構な温度差が得られますからねぇ・・

誰か一緒に応用した製品作ってみませんか?

資金は・・・・無い・・・・





同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
薪ストーブ VCアスペン ブラック
VCイントレピッド2 ブラウン
薪ストーブの選び方 24時間運転
バーモントの薪ストーブ レゾリュート・アクレイム
煙突だけ工事も承ります
薪ストーブ コンベクションヒーターFA265
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 薪ストーブ VCアスペン ブラック (2013-02-24 22:15)
 VCイントレピッド2 ブラウン (2013-02-21 23:05)
 薪ストーブの選び方 24時間運転 (2013-02-20 09:11)
 バーモントの薪ストーブ レゾリュート・アクレイム (2013-02-19 00:33)
 煙突だけ工事も承ります (2013-02-17 23:08)
 リフォームと同時に薪ストーブ導入 (2013-02-17 01:08)

Posted by ポップ at 00:34│Comments(1)薪ストーブ
この記事へのコメント
ポップさん、5月8日お誕生日おめでとう!
Posted by komorebigarden at 2009年05月08日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。