2009年03月02日

大発見か?

こんにちは、ペーターです。
大発見か?
この週末は天気が回復、先日から準備していた植林の実施です。
大発見か?
まず紐を張ってバカ棒でピッチを出し植林予定場所に竹棒を刺しています、先に植える場所に印をつけておく訳ですね。
次に穴を掘って植樹していました。
スコップで掘っていくのですが、草の根やイバラの根が邪魔してなかなか大変そうです。
大発見か?

「根切り」で根をカットして掘り進み、掘った土の中からミミズが出てきたよ
なんかデカイなー・・・・
なんだコイツ、ミミズじゃない!!
参加者の一人が、もしかしたら
「オオイタサンショウウオ」じゃない?
大発見か?
ええっ!!
穴掘りながら埋蔵金でも出てこないかな?と軽口叩いてたら「オオイタサンショウウオ」が出てきた!!

とりあえず得体の知れないサンショウウオ君と記念撮影して、そのまま地面に帰してあげました。
ホンモノだとすれば、大変です。オオイタサンショウウオは絶滅危惧種でレッドブック入りしているのです。
私の町では生息が確認されていないみたいです。


Posted by ポップ at 19:16│Comments(2)
この記事へのコメント
すごいですね。動物分布地図が書き換えられますねー。
ところで何の木を植えられたんですか?
Posted by こもれびガーデン at 2009年03月02日 19:52
こもれびガーデンさん
植えたのはクヌギとケヤキとヤマザクラの3種です。
今回は全部で400本植えます。
Posted by ペーター at 2009年03月02日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。