2009年04月28日

もうすぐ5月だというのに

もうすぐ5月だというのに
ここ2-3日寒いですね。
さきほど室外の温度計見ると・・・5度でした。
どうりで寒い訳だ・・・

まだストーブ燃やしています。

ストーブの前は・・・ぬくぬくです。


もうすぐ5月なのにねぇ・・・

大分からでした。



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
薪ストーブ VCアスペン ブラック
VCイントレピッド2 ブラウン
薪ストーブの選び方 24時間運転
バーモントの薪ストーブ レゾリュート・アクレイム
煙突だけ工事も承ります
薪ストーブ コンベクションヒーターFA265
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 薪ストーブ VCアスペン ブラック (2013-02-24 22:15)
 VCイントレピッド2 ブラウン (2013-02-21 23:05)
 薪ストーブの選び方 24時間運転 (2013-02-20 09:11)
 バーモントの薪ストーブ レゾリュート・アクレイム (2013-02-19 00:33)
 煙突だけ工事も承ります (2013-02-17 23:08)
 リフォームと同時に薪ストーブ導入 (2013-02-17 01:08)

Posted by ポップ at 01:31│Comments(3)薪ストーブ
この記事へのコメント
風邪引きませんように!
ところで、福岡もまだ朝、ストーブたいてますよー。
Posted by komorebigarden at 2009年04月28日 10:03
ストーブの上のポットの横の黒いものはなんでしょう?
主はストーブの前、ポップ君はさぞや寒くて震えている事でしょう。
メェーヘへへー
Posted by 月の光月の光 at 2009年04月29日 09:54
komorebiさん
あらま、福岡でもまだストーブ出ているんですね
ここは昼夜の寒暖差が激しいので油断するとすぐに風邪引いてしまいます。

月の光さん
黄色いポットの横のはスチーマーといって、水を蒸発させる為の鉄鍋です。
その横にある黒いタワーみたいなのは
熱発電による扇風機のオモチャです。
熱の移動によるゼーベック効果(ペルチェの逆)で発電し、モーターを回します。
発電エンジンは半導体です。
Posted by ペーター at 2009年04月30日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。